


『EYEVAN』と『EYEVAN7285』と『10eyevan』の違いについて知りたいあなたへ

- 「新しいメガネが欲しくて、EYEVANにしようと思うんだけど、EYEVAN7285ていう別ラインもあるの?ぶっちゃけよくわからないので、2つの違いを知りたい。」
- 「10eyevanっていうラインもあるの?それもよくわからないのでついでに教えて。」
そういった疑問に答えます。
▪️1. 『EYEVAN』と『EYEVAN7285』の違いとは?特徴や魅力について
▪️2.EYEVANとEYEVAN7285そして『10eyevan』の違いとは?特徴や魅力について
本記事を書いている僕は、メガネ愛用歴20年、所有本数100本以上
現役アイウェアデザイナーをやっております。
インスタグラムもやっておりますので是非チェックしてみてください。よろしければフォローお願い致します。
▪️1. 『EYEVAN』と『EYEVAN7285』の違いとは?特徴や魅力について

1-1. 『EYEVAN(アイヴァン)』とは
『EYEVAN(アイヴァン)』とは、1972年に「着る眼鏡」をコンセプトに掲げた日本初のファッションアイウェアブランドです。
(コレクションを一時休止していましたが、2018年より再始動しています。)
EYEVANのコンセプト「着る眼鏡」とは、山本防塵眼鏡の眼=『EYE』と、石津謙介氏のファッションブランド『VAN』を、掛け合わせてできたのが『EYEVAN』の始まりです。
つまり、ファッション(着る)×アイウェア(眼鏡)=EYEVAN(着る眼鏡)となります。

1970年代はじめ、眼鏡は医療器具であり正直オタクのイメージでした。
しかし、今では服や靴を選ぶように、眼鏡はファッションの一部となっています。
それは、設立した1972年からEYEVANが「着る眼鏡」を、提案し続けた結果だと言えます。
ここで、具体的にEYEVANの代表的なアイテムをご紹介したいと思います。
☑︎EYEVAN E-505


☑︎EYEVAN-WEBB


このようにEYEVANは、様々なスタイルに合う[着る眼鏡]を提案した日本初のファッションアイウェアブランドなのです。
『どんな眼鏡をかけたらいいかわからない。』とお悩みのあなたのために、この記事も参考にされて下さい。
1-2.『EYEVAN7285(アイヴァン7285)』とは

2013年にEYEVAN 7285(アイヴァン7285)は誕生しました。
1972年のEYEVAN設立 から、世界デビューを果たした1985年までの商品・コンセプトに、強い影響を受けたことから7285がブランド名に刻まれています。
EYEVANの意思を引きついだEYEVAN 7285は、
- [圧倒的なディテールの精密さ]
- [ファッション性の高いデザイン]
- [時代を超えたタイムレスでタイムリーなデザイン]
上記の理由で、国内外から高い評価を得ています。
☑︎EYEVAV7285:717W


シンプルにセル巻きで作り上げたモデル。フロント正面のセル巻きの内側にリム線を見せる事で顔がワントーン明るく見えるのも特徴。
EYEVAV7285:160


70年代を代表するスタイル【カールトンタイプ】を、EYEVAN 7285のフィルターを通し再構築したプロダクト。ヴィンテージ時計のケースから着想を得たシンプルで独創的なフォルム特徴。
引用:https://eyevaneyewear.com/
このようにEYEVAN7285は、ヴィンテージ時計や、仏像、工芸品など様々なものから、着想を得てアイウェアとして[再構築・脱構築]しています。
これはマルタンマルジェラやsacaiといった、再構築や脱構築を掲げるブランドに近い部分があるのかもしれません。
一歩先をいくスタイルを手に入れたい人は『【3年愛用レビュー】エンダースキーマのグラスコードがおすすめ(付け方、調整の仕方)』
1-3.『EYEVAN(アイヴァン)』と『EYEVAN 7285(アイヴァン7285)』の違いとは

『EYEVAN(アイヴァン)』と『EYEVAN 7285(アイヴァン7285)』は、設立背景やコンセプト、価格帯、デザイナーも異なります。
ここでは、『EYEVAN』と『EYEVAN 7285』の違いを3つに絞りご紹介します。
①:設立背景やコンセプトの違い
『EYEVAN(アイヴァン)』は、1972年に「着る眼鏡」
をコンセプトに掲げたファッションアイウェアブランドであるのに対し、
『EYEVAN 7285(アイヴァン7285)』は、2013年に[圧倒的なディテールの精密さ]
をコンセプトとして出来たブランドであること。
②:価格帯の違い
- 『EYEVAN』:¥20,000後半~¥50,000台
- 『EYEVAN 7285』:¥30,000中盤~¥60,000台
『EYEVAN 7285』は、職人による工程数が多いため、価格帯が少々上がります。
③:デザイナーの違い
- 『EYEVAN(アイヴァン)』:EYEVANデザインチームが、主に行なっています。以前は、オリバーピープルズのデザイン等も行なっていました。
- 『EYEVAN 7285(アイヴァン7285)』:次章で解説する10eyevanのデザイナーでもある中川氏が、主にデザインしています。
▪️2.EYEVANとEYEVAN7285そして『10eyevan』の違いとは?特徴や魅力について

2-1.10eyevanとは

【10 eyevan】とは、2017年にEYEVAN 7285のデザイナーである中川浩孝氏が、「美しい道具」をコンセプトに誕生したブランドです。
「美しい道具は美しいパーツの集合体である」という考えのもと、パーツを3年以上かけて”10個の特別なパーツ”で構成した眼鏡【10 eyevan】が誕生しました。
プラスネジやマイナスネジではなく、六角形のトルクスネジや、天然素材の貝を使用した鼻パッドは非常に美しいです。
それだけでなく、機能面でも優れたパーツは、アイウェアとして組み上がった際に、さらに美しい存在感を放ちます。
2-2.10eyevanの魅力とは

10eyevanの魅力とは、美しさと機能美を兼ね備えたアイウェアであることです。
その魅力を下記の5つにまとめました。
①:10eyevanは、主にベータチタンで出来ているため、[軽さ・丈夫さ・錆びにくさ]があり、長く使用できること。
②:ネジの最高峰であるトルクスネジ(六角形のネジ)を、ベータチタンで作ることで強度がアップしています。
さらに、通常のネジよりもネジ穴がなめにくいことや、ゆるみを軽減する加工もしているため、長く愛用できること。
③:鼻パッドに使われている天然の貝は、高級な時計でも使用される白蝶貝、高級工芸品にも使用される黒蝶貝、虹色の光沢が美しい茶蝶貝の3種類を用意していること。
④:鼻へかかる負担を減らすため、エンドチップには18Kやシルバー925を使用し、フロントとのバランス調整の役割がありかけ心地よいこと。(※エンドチップとはテンプルの一番先で耳の後ろにくる部分)
⑤:単なるダミーレンズではなく、度付きレンズにも使用される高品質なレンズ[CR-39]を使用。さらにUVカット機能もついているので、そのままかけて帰れること。





2-3.EYEVANとEYEVAN7285そして『10eyevan』の違いとは?
EYEVANとEYEVAN7285そして『10eyevan』は、ブランドコンセプトや価格帯なども違います。
『EYEVAN』と『EYEVAN 7285』、そして『10eyevan』の違いを3つほどご紹介します。前述と重複する箇所がありますがご了承下さい。
①:設立背景やコンセプトの違い
- 『EYEVAN(アイヴァン)』:1972年に「着る眼鏡」をコンセプトに誕生したブランド
- 『EYEVAN 7285(アイヴァン7285)』:2013年に[圧倒的なディテールの精密さ]をコンセプトに誕生したブランド
- 『10 eyevan』:2017年に「美しい道具」をコンセプトに誕生したブランド
②:価格帯の違い
- 『EYEVAN』:¥20,000後半~¥50,000台
- 『EYEVAN 7285』:¥30,000中盤~¥60,000台
- 『10 eyevan』:¥60,000後半~¥150,000台
『10eyevan』は、エンドチップに使用される[シルバー925],[18K],[ノーズパットの蝶貝]などの高級素材を使用しています。
さらに職人の工程数と手間のかかり方が尋常ではありません。そのため価格が上がるのは容易に想像ができます。
③デザイナーの違い
- 『EYEVAN』:EYEVANデザインチームが主にデザインしています。
- 『EYEVAN 7285』&『10 eyevan』:中川浩孝氏が主にデザインしています。
3.EYEVANついてのまとめ
- EYEVANは、1972年に「着る眼鏡」をコンセプトにした日本初のアイウェアブランド
- 山本防塵眼鏡の眼=『EYE』と、石津謙介氏のブランド『VAN』を、掛け合わせてできたのが『EYEVAN』の始まり
- EYEVAN 7285は、[圧倒的なディテールの精密さ]と[ファッション性の高いデザイン]かつ[時代を超えたタイムレスでタイムリーなデザイン]
- 10 eyevanは、2017年にEYEVAN 7285のデザイナー中川氏が、「美しい道具」をコンセプトに誕生したブランド
- EYEVANとEYEVAN7285そして10eyevanは、ブランドコンセプトや価格帯なども違う。
アイウェアは実際にかけて試してみましょう。
最近では、実際に手に取って試着できる通販オーマイグラスさんもオススメですよ。
最後までご覧いただきありがとうございました。
_________________________________
Instagram、online storeもやっておりますので、是非フォローお願いいたします。
Instagram: @c__keny
online store: neworder select
__________________________________
この記事を読まれた方はこの記事もご覧になっています。