- 「ジルサンダーって、どんなブランド?どんなイメージなんだろう。」
- 「歴代デザイナーって、どんな人たち?ブランドの特徴も知りたい。」
- 「ジルサンダーでおすすめのアイテムは?」
上記の疑問にお答えします。
- 1. 【わかりやすく解説】ジルサンダーってどんなブランド?歴代デザイナーやイメージ、人気の理由とは?
- 2. ジルサンダーおすすめアイテム5選【まとめ】
当記事を書いている僕@c__kenyは、ジルサンダーのセットアップやバッグを所有しており、当記事の信頼性に繋がれば幸いです。
よろしければフォローお願いいたします。
1. 【どんなブランド?】ジルサンダーってどんなイメージ?歴代デザイナーや特徴とは?
1-1. ジルサンダーのブランドイメージは”ミニマル”であること。
ジルサンダーの最大の特徴は、”ミニマル”なデザインにあります。
高品質な素材、精度の高いカッティング、極限までそぎ落とされたミニマルなデザインは、創業当時から変わらないアイデンティティがあります。
色、素材、カッティング、全てをそぎ落とし洗練された印象がジルサンダーのミニマリズムの真骨頂と言えます。
1-2.ジルサンダーの歴代デザイナーと、ブランドストーリーについて
ジルサンダーの歴代デザイナーと、ブランドヒストリーについて
創業者ジル・サンダー(Jil Sander)は、ニューヨークで女性誌ファッションジャーナリストをしていた敏腕OLでした。
その後、会社を辞め、1968年に、ドイツ・ハンベルクにセレクトショップをオープンします。
そのセレクトショップ内で、ジルサンダー自身のデザインした服を販売していたことが、ブランドの始まりです。
ジルサンダーの活動は、かなり苦労があったようで、彼女がデザインを始めた70年代半ば〜80年代始めあたりは、カラフルで派手な服が主流でした。
そのため、ジルサンダーの特徴であるミニマルなデザインは、当時はなかなか認めてもらえなかったのです。
しかし、70年代から80年代は、香水の売上が好調でなんとか持ちこたえました。
- 1985年:ミラノヘ活動の場を移し、87年にミラノコレクションに参加
- 1989年:ジル サンダー社が上場、海外への事業拡大が可能になった。
- 1997年:秋冬よりメンズラインを開始する。
1999年:プラダグループがジルサンダーの株75%を取得し買収される
プラダグループのトップであるパトリッツィオとの対立により、2000年秋冬を最後にジルサンダーはデザイナーを辞めます。
関連記事:【新生】プラダ×ラフシモンズ就任した理由とプラダの歴史&メンズコレクション
(※素材の品質を落としたくないジルサンダーVSコスト削減を優先するプラダグループが原因)
ジル・サンダーの引退後、デザインはプラダのデザインチームが行いました。
2000年に、新クリエイティブ・ディレクターとしてミラン ヴィクミロビッチが就任。
2003年、ジルサンダーがプラダグループの呼びかけで、デザイナーに復帰するも、2004年には、プラダとの対立を理由にジルサンダーは再び辞任します。
▼
▼
▼
2005年:ラフシモンズが、ジルサンダーのメンズ&レディースウェアのクリエイティブ・ディレクターを務める。
2007年春夏シーズンのラフシモンズによるコレクションは、テーラードが美しく、高い評価を受けました。
それ以降もラフシモンズのコレクションは、「カラー」、「シルエット」、「機能性」において、世界中で高く評価されました。
関連記事:【ラフシモンズ (raf simons)】の生い立ちや歴史、魅力について
- 2008年、日本のオンワードホールディングスがジル サンダーを買収
- 2011年春夏シーズンより新ライン、「ジル・サンダー ネイビー(JIL SANDER NAVY)」の展開をスタート
- 2012年8月に東京・青山に世界初の旗艦店をオープン
- 2012-13年秋冬コレクションを最後にラフ・シモンズがクリエイティブディレクターを辞任することが発表され、後任には創業者のジル・サンダー自身が復帰することになった。その後、ラフ・シモンズはディオールのデザイナーに就任した。
- 2014年春夏コレクションを持ってジル・サンダーが退任。新クリエイティブ・ディレクターにロドルフォ・パリアルンガが就任。
2017年:ロドルフォ・パリアンガが退任し、ルークメイヤー夫妻が就任
- 2019年春夏シーズンをもって、「ジル・サンダー ネイビー」の展開を終了。
- 2019-20年秋冬シーズンより新ライン「ジル サンダー+(Jil Sander+)」の展開をスタート。(読み方はジル サンダープラス。)
1-3.ジルサンダー人気の理由とは?
ジルサンダー人気の理由は、現デザイナーメイヤー夫妻のクリエイションにあります。
ジルサンダーの「ミニマル」さと、「ストリート」と「ラグジュアリー」の要素が融合し、さらに幅広い層に人気が出たからです。
- 右)ルーク・メイヤー:「シュプリーム」のヘッドデザイナーと自身のブランド「OAMC」の【ハイストリートカルチャーの経験】
- 左)ルーシー・メイヤー:「ルイ・ヴィトン」、「バレンシアガ」、「ディオール」での【ラグジュアリーやオートクチュールの経験】
このメイヤー夫婦のクリエイションが、ジルサンダーをより飛躍させたのです。
2. ジルサンダーおすすめアイテム5選【まとめ】
ジルサンダーのおすすめアイテム5選を紹介します。
メイヤー夫婦のクリエイションを感じていただけたら嬉しいです。
①:ホワイト Boxy ロゴ T シャツ
ホワイト Boxy ロゴ T シャツ:かなり高級感のあるTシャツで、肌触りが滑らかで気持ち良いです。
程よい厚手のコットンで、夏は1枚で様になります。また、秋冬にはインナーとしても活躍する便利なやつです。
②:ベージュ ポケット ショッパー トート
ベージュ ポケット ショッパー トート:キャンバス素材で、年中つかえるちょうど良いサイズです。
レザーの持ち手が高級感があり、肩掛けにも最適です。また、ちょっとした買い物に持っていくとエコだし、便利です。「もう、買い物袋いりません。」
自分も使っておりますが意外と飽きずに使用できています。
③:ブラック スモール Tangle バッグ
ブラック スモール Tangle バッグ:シンプルながら目を引き、一瞬でジルサンダーとわかるタングルストラップのプロダクトは、間違いなく名品です。
また、レザーの高級感が尋常ではないです。
④:ブラック Tangle ウォレット
ブラック Tangle ウォレット:ラムスキンのカード ケース。
定期入れやクレジット、現金も入れることができジルサンダーらしいミニマルなデザイン。
・前面にシルバートーンの型押しロゴ
・開閉ジッパーにブレード状のリスレット ストラップ
・レザーの内側にカード入れ x 6、札入れ x 1
⑤:ブラック レザー プラットフォーム スニーカー
ブラック レザー プラットフォーム スニーカー:ボリュームのあるレザースニーカーで、フラットなソールですが、モードかつシンプルです。しかも身長盛れますw
最後までご覧いただきありがとうございました。
_________________________________
Instagram、online storeもやっておりますので、是非フォローお願いいたします。
Instagram: @c__keny
__________________________________
この記事をご覧いただいた方は、こちらの記事も是非参考にしてみて下さい。