
年齢を重ねるごとに色気が増す男。ポーランド発のファッションデザイナー、ロベルト・クピシュをご存知ですか?この記事では、彼の唯一無二のファッションスタイルを3つの要素に絞って解説し、あなたの日常に取り入れるヒントをお届けします。
この記事では、ロベルトクピシュの魅力・凄さ・ファッションスタイルを徹底解説しつつ、
▶︎SSENSEで買える「クピシュ風アイテム」もご紹介します。
ロベルト・クピシュ(Robert kupisz)とは?

ロベルト・クピシュ(Robert Kupisz)は、現在58歳のポーランド出身のファッションデザイナー。実は彼、元プロダンサーとしてヨーロッパで活躍した後、有名人を担当するヘアスタイリストを経て、2011年に自身のブランド「Qπш(クピシュ)」を設立した異色の経歴を持つ人物です。
年齢や過去のキャリアを武器に変え、
「生き様そのものをファッションで表現する」
彼のスタイルは、世界中のファッション好きを魅了しています。
【ファッション解説】ロベルト・クピシュの3大スタイル
① シルバーヘア × 黒のコントラスト


- 白髪を「隠す」のではなく「魅せる」スタイル
- 黒をベースにした服で、シルバーヘアとの対比が美しい
- 年齢を味方にした余裕のある色気
ロベルトは、白髪を活かすことで大人の色気を最大限に演出しています。黒とのコントラストは、彼の品格と存在感を際立たせる要素。白髪染めをやめるところから、あなたのイケオジスタイルが始まるかもしれません。
リンスレーターさんやリンダライトさんも同様シルバーヘアです↓
② 動きのあるドレープ感


- 布の揺れや動きで魅せるスタイル
- 歩くことで完成する服の美学
- 元ダンサーならではの感性
静止画では伝わらない、動きの中で完成する美しさ。それがロベルトのスタイル。柔らかな素材のロングシャツやローブ、ドレープのあるパンツなど、動きが出るアイテムを取り入れるだけで一気に雰囲気が変わります。
▶︎ヨウジヤマモトの服やスタイルも同様…空気を纏うような大人余裕はここから…
③ オーバーサイズで“余白”を演出


- 無理に体を見せない、ゆったりしたシルエット
- 余白があるからこそ感じる「余裕」と「品」
- オーバーサイズでもバランス感が重要
ロベルトはピタピタの服よりも、余白のある着こなしを好みます。それは“空気をまとうような美しさ”。ゆるいトップスやワイドパンツにチャレンジしてみてください。
「無理だろ…」と感じたあなたへ
「いやいや、こんなの真似できるわけないでしょ」って思いましたよね?大丈夫、わかります。
クピシュは圧倒的なスタイルとオーラを持っているし、すべてを真似するのは難しい。でも大切なのは「全部じゃなくていい」ということ。
例えば、
- 黒をベースにしてみる
- シルバーアクセサリーで髪に光を合わせる
- 少しゆったりしたトップスを選ぶ
これだけでも、クピシュっぽさが加わり、あなたのスタイルに“芯”が生まれます。
クピシュ風スタイルが買えるアイテムはここ!
ロベルト・クピシュ本人のブランド「Qπш(クピシュ)」は、SSENSEで一部取り扱いがあります。さらに、彼のようなドレープ感のあるアイテム、オーバーサイズの黒コーデも多数揃っています。
✔︎おすすめブランド
まとめ:年齢を味方にするスタイル
ロベルト・クピシュの魅力は、年齢やキャリアをすべて“スタイル”に変えてしまうところ。あなたも「今の自分」を肯定しながら、少しだけ変化を取り入れてみてください。
ファッションは、自分を好きになるための武器。今からでも遅くありません。
この記事が少しでも参考になった方は、SNSでシェア&ブックマークをお願いします!
▶︎SSENSEで買える「クピシュ風アイテム」もチェックしてね!

簡単なプロフィールはこちら↓ (keny_fashionstyle)
- 元LVMH販売員
- ファッション業界歴10年
- インスタフォロワー約10万超
- ファッションブログ歴5年
- アイウェアコーディネーター
簡単なプロフィールはこちら↓ (keny_fashionstyle)