FEM Fashion Blogとは?

【コスパNO.1】ION AUDIO premierlpをオススメする理由|比較・評判(アイオンオーディオレコード)

アイオンオーディオのレコードプレーヤーを購入しようか悩んでいるあなたへ

「初めてレコードプレーヤーを買おうと思ってるんだけどアイオンオーディオってどうなんだろう」

「アイオンオーディオのION AUDIO premier lpの使用感や他のモデルとの違いを教えて」

「音質とかはどうなんだろう?」

「あぁ、たくさんモデルがあってどれにしよう。。。オススメのモデルがあれば教えて欲しい。」

上記のような悩みを解決します。

本記事の内容

1.ION AUDIO premier lp(アイオンオーディオレコードプレーヤー)をオススメする理由【結論コスパです】

2.ION AUDIOの他モデルとの比較【わかりやすく解説】

これを書いている私も、最初はどれを買ったらいいかわからず、ネットや店舗などたくさん足を運びかなりの時間を費やしてきました。(読者様は3分ほどで解決します。)

しかし、このアイオンオーディオpremier lpに出会ってから、音楽ライフを今まで以上に楽しめています。購入検討している方は3分程度で読み終わりますので、是非参考にしてみてください。

Instagramもやっておりますので、よろしければフォローいただけると嬉しいです。

1. .ION AUDIO premier lp(アイオンオーディオレコードプレーヤー)をオススメする理由

1-1. ION AUDIO premier lp(アイオンオーディオレコードプレーヤー)をオススメする5つの理由

結論、ION AUDIO premier lp(アイオンオーディオレコードプレーヤー)をオススメする理由は下記の5つです。

①見た目がめちゃくちゃお洒落

②コスパが良い

③ライブ感のある音質

④次世代の新しいレコードプレーヤー

⑤レコードプレーヤー初心者に最適

 ①見た目がめちゃくちゃお洒落

アイオンオーディオの中でもこのpremier LPは、木目のデザインと無機質なスピーカーのデザインがめちゃくちゃお洒落です。

そのため、どんなお部屋の雰囲気にもマッチするのでインテリアとしても最適なんです。

お部屋の印象がグッとお洒落になるので、友人や恋人を自宅に呼んだときに、ちょっぴりセンスの良さを自慢できてしまう映えるデザインなんです。

②コスパが良い

こんなにもお洒落なデザインなのに、10,000円台で買えてしまうコスパの良さもオススメの理由です。

コストパフォーマンスの高さとともに、あなたの音楽ライフスタイルに新しい彩りをプラスしてくれる。そんなレコードプレーヤーなんです。

10,000円台の他のレコードプレーヤーをたくさんみてきましたが、このクオリティでは、見つかりませんでした。

③ライブ感のある音質

レコードプレーヤーの中でもアイオンオーディオプレミアLPは、スピーカーがなくてもライブ感のある音楽が楽しめることが特徴です。

Premier lpは、広範囲のスピーカーが内蔵されているため、音の臨場感とライブ感を自宅でかんたんに味わえてしまうんです。

そのため、仕事に疲れて帰ってきた平日の夜、このレコードを寝る前に流すことで、まるで別の空間にいるような癒しをくれるんです。

おうち時間が当たり前になったいま、休日のなんでもない時間にこのレコードを流すだけで、ゆったりとした時間が流れる良い休日になるんですよね。

正直、他のスピーカーがなくても個人的には十分だと感じました。購入されたあとに、別のスピーカーを買うかどうか検討しても良いと思います。

有名レコードショップOTAIRecordさんもYouTubeで紹介しており、プロも認める音質とのこと。

補足:10,000円台のレコードプレーヤーではアイオンオーディオが群を抜いて人気があるそうです。

④次世代のレコードプレーヤー

次世代のレコードプレーヤーと呼ばれる理由は、bluetooth機能です。

従来のレコードプレーヤーにはなかった、bluetooth機能が搭載されているので、他のスピーカーと連動させることができるんです。

そのため、お手軽に臨場感を楽しむことができます。

70s80sのレコードは、当時のライブ感も楽しむことができるので、実際にその時代にいるかのような気分にさせてくれます。

最初から大容量のスピーカーが内蔵されているため、ほとんどの方は十分かと思います。

しかし、少し広めのお部屋でしたら別のスピーカーがあると、より音の臨場感やライブ感を楽しむことができます。オススメは、AmazonでベストセラーNo. 1のBluetoothスピーカーAnker Soundcore 2です。

Premier LPは、優れたデザインや機能を持っていながら、高コスパの10,000円台というのはプロの方もビックリだそうです。

アイオンオーディオは最近できた多機能レコードプレーヤーの会社なので若い世代やレコードプレーヤーに馴染みがない初心者の方にもぴったりです。

⑤レコードプレーヤー初心者に最適

シンプルで使いやすい機能のため、「レコードプレーヤー始めてだし不安だー。」という方にもオススメですよ。

下記の理由から初心者でも最適なんです。

  • 見た目がめちゃくちゃお洒落
  • コスパが良い
  • ライブ感のある音質
  • 次世代の新しいレコードプレーヤー

1-2.ION AUDIO premier lp(アイオンオーディオレコードプレーヤー)の音質や使い心地

ION AUDIO premier lp(アイオンオーディオレコードプレーヤー)の使い心地、音質については正直十分すぎるくらいです。

ブルートゥーススピーカーも持っておりますが接続しなくても、十分な臨場感を楽しめているからです。

ひとり暮らしは十分すぎるくらいの音質でした。

また、今はもう少し広めの20畳くらいのリビングになりましたが、十分な音質を楽しむことができており、音楽ライフを楽しめています。

ファミリータイプにお住まいの方は、こちらのスピーカーをオススメします。先ほどAnker Soundcore 2よりも、さらに重低音が増して迫力があります。

1-3.ION AUDIO premier lp(アイオンオーディオレコードプレーヤー)メリットデメリット

メリット
  1. 趣味の幅が広がる
  2. 新しいライフスタイルを手に入れることができる
  3. 感性が豊かになる

①趣味の幅が広がる

これは、レコードプレーヤーを持っていることで、レコードはもちろん、音楽そのものに今まで以上に自動的にアンテナが貼ります。

そのため、音楽の幅が増えたり、共通の友人ができたり、話の話題やきっかけにもつながるので新しいライフスタイルを見つけるキッカケにもなるんです。

②新しいライフスタイルを手に入れることができる

共通の趣味を持った友人や、繋がりができることです。音楽の趣味や興味を持っていると自然と生活の一部になっていくので新しい出会いのキッカケにもなります。ゆえに新しい音楽ライフスタイルを手に入れることができるんです。

③感性が豊かになる

今では、Spotifyなどのサブスクによってさまざまな曲を手軽に聴くことができます。しかし、レコードは全然違います。ジャケ買いを楽しむことができその買ったレコードへの愛着や、音楽に浸る余韻が全然異なるからです。

もはや死語になりつつあるジャケ買いは、本当に人の感性を豊かにしてくれます。

なぜならアーティストが伝えたい世界観がジャケットに表現されている場合がほとんどなので、曲を聞くスタンスが変わり、より音楽に入り込むことができるからです。

デメリット
  • 針を変えないといけない

これはレコードプレーヤーすべてに言えることですが、使う頻度によりますが針を交換する必要があります。(レコードプレーヤーと合わせて購入がオススメ。)

何かと不便ですがこういった手間を大人の余裕のある時間として楽しめる方はオススメです。

  • A面B面があることで面倒

A面とB面があるのでほとんどの場合きき終わると裏返さないといけない点です。

スマホで聞いている世代には特に不便に感じ流転かもしれません。

2. 【徹底比較】ION AUDIOの他モデルとの違い【結論premierLPがNo.1でオススメ】

2-1. .ION AUDIOの他モデルとの比較【結論premierLPがNo.1】

ION AUDIOのレコードプレーヤーの中で、人気定番の5つを表にしてわかりやすく比較してみました。結論、premierLPがNo.1でオススメです。

モデルArchive LPMax LPPremier LPAir LPSuperior LP
画像
価格¥7,500〜¥9,500〜¥13,000〜¥14,000〜¥17,000〜
ダストカバー×
内蔵スピーカー×
音質
臨場感
Bluetooth××
重量2.7kg3.5 kg3.8 kg3.5Kg8.6 kg

結論として、価格、音質、臨場感、カバーの有無、Bluetooth機能など全てにおいてバランスが取れているため、3,000〜5,000円ほど価格が上がってもpremierLPをオススメします。

特にarchiveLPは価格は安いものの、ダストカバーがついておらず、レコードの故障に繋がりやすいため正直オススメしません。

私が購入時に迷ったのは、SuperiorLPとpremierLPの二択でした。(この二択で迷われる方は多いようです。)

SuperiorLPは、機能面が優れており、カセットやCD、FMラジオも聞けるといった多機能で最上位モデルです。

しかし、レトロな感じのデザインが私の部屋の雰囲気と相性がよくなかったことや、「そもそもFMとかカセットって聴くかな?」という疑問があったので、どんな部屋にもマッチするpremierLPにしました。

ここはデザイン上の好みだと思います。

「レコードを初めて買うし、なるべく10,000円以下がいいなあ。スピーカー別であるし、内蔵スピーカーの音質をそこまで求めていないんだよね。」という方には、MAXLPをオススメします。ただしBluetooth機能がないので有線で繋ぐ必要があります。

2-2.ION AUDIO おすすめランキング【他オススメモデル】

オススメNo.1:Premier LP(ION AUDIO)

  • アナログレコードの魅力を再発見 l 切り替えで選べる回転数( 33 1/3、45、78)によりほぼすべてのレコード盤を再生可能
  • ワイヤレスでストリーミング再生 l Bluetooth対応機器とワイヤレス接続によるレコード再生、さらにRCA出力端子も備えておりBluetooth非対応スピーカー等と接続も可能
  • より豊かなリスニング体験 l カセットプレーヤー、CDプレーヤー等様々なメディアプレーヤーを外部入力端子に接続し、内蔵スピーカーで再生することが可能、またRCA出力端子も備えており外部スピーカーやアンプに接続して楽しむことが可能
  • 部屋中に広がるサウンド l クリアなサウンドを実現する内蔵スピーカーを搭載、複雑な配線等の必要はありませんので届いてすぐお楽しみいただける
  • レコードをデジタル化 l 付属ION Audio EZ Conveter ソフトウェアを使用して、USB経由でPCまたはMac/iOSにレコード音源を録音可能。 *macOS 10.15 / iOS 11以上は非対応 *macOS用は32bit版のみ *iOSデバイスとの接続には要Apple純正変換ケーブル

レビュー

 Amazonでも624件の高評価を得ています。

30代男性

「オールインワンで届いてすぐレコードの視聴ができて良かったです。」

20代男性

「初めてレコードプレーヤーを買いました。操作は簡単だし、見た目も気に入っています。
大きな音で聞いても割れないし、とても気に入っています。」

20代女性

「内蔵スピーカーでは音質、音量ともに満足レベルで且つ、bluetooth接続でも聴ける機能が満足度高い。」

初心者にも使いやすく音楽愛する玄人にもオススメのレコードプレーヤーだということがわかります。私自身も使っていて特に不便もなく使えています。

オススメNo.2:Max LP(ION AUDIO)

  • ステレオスピーカー搭載のオールインワンUSBレコードプレーヤー
  • 天然木パネルのMax LPとピアノブラック仕上げのMax LP Blackの2色をラインナップ
  • USB端子を経由してレコードの音声をデジタルファイルに変換可能
  • 曲毎にファイルを分割しながらデジタル変換可能なEZ Vinyl/Tape Converterを付属※iOS11以上は非対応です。
  • コンポなどに接続可能なRCA出力端子を装備
  • ヘッドホン端子装備
  • ステレオミニジャック入力端子を装備、カセットデッキなどの外部ソースのデジタル化が可能
  • 33-1/3、45、78回転対応
  • Apple iPad Camera Connection Kitの使用によりiOSデバイスに録音可能
  • 45回転のアダプターが製品箱内の発泡スチロールの外側に同梱してございます。

レビュー

30代男性

父と母(70才)にプレゼントしました。レビューを見て、当たりハズレがありそうかなと思いましたが、上等でした。
当時、苦労して買ったレコードがやっと夫婦2人だけの生活に戻り、自由な時間を使いながら、メロデイーを聴き、いろいろな記憶が蘇ってきたみたいで感動していました。スピーカーが内蔵されているから、場所も取らず、簡単な操作で聴くことができ、素晴らしい買い物ができたと思います。

このようにプレゼントにも最適なアイテムであることもわかります。年派の方にも簡単な操作なのでオススメです。

オススメNo.3:Superior LP(ION AUDIO)

  • スピーカー内蔵Bluetooth対応多機能レコードプレーヤー・システム
  • レコード、カセット、CD、AM/FMラジオ、USB、Bluetooth、外部入力が再生可能
  • オーディオ音源を直接USBメモリにデジタルファイル化
  • お手持ちのオーディオ機器と接続可能
  • 深夜でも大きな音量で楽しめるヘッドホン端子付き
  • サイズ:約47 x 38.1 x 24.3cm(W x D x H)
  • 重量:約8.6kg
  • 対応CDファイルタイプ:AAC/M4A、AIFF/AIF、MP3、WAV、WMA
  • 対応USBメモリファイルタイプ:MP3、WAV、WMA
  • カートリッジタイプ:セラミック・ステレオカートリッジ

レビュー

40代男性

実家の親が、家にある昔のレコードを聴きたいのでプレーヤーを選んでくれとのことで購入しました。価格からしてあまり期待はしていなかったのですが、案の定、開梱してプレーヤー部の安っぽさを見たときは失敗したかなと思いました。しかし、レコードをかけてみると結構よい音がしたため、実家にあったほったらかしの昔の自分のレコードをUSBメモリーに録音し、帰ってからステレオで聴いてみることにしました。高音低音が少ない音かなと思って再生してみたら、予想外にいい音!これなら普通に聴けるし、30~40年前の懐かしい感覚がよみがえりました。外観のデザインも良いし、買って良かったです。

オススメNo.4:AIR LP(ION AUDIO)

  • Bluetooth対応ベルトドライブ式USBレコードプレーヤー
  • USB端子を経由してレコードの音声をデジタルファイルに変換可能
  • お手持ちのコンポなどに接続可能な標準的なRCA出力端子装備
  • カセットデッキなどの外部ソースもデジタル化やワイヤレス送信が可能
  • 33-1/3、45、78回転対応

レビュー

20代女性

音質の良さがどうかと言われるとなんとも言えません。
USBで直接パソコンへデータ化できるのが最高です。
これの安価版を買うより圧倒的にこっちの方がオススメ。
たまにハズレの人がいるみたいですが、その場合は交換で対応してもらいましょう

オススメNo.5:archive LP(ION AUDIO)

  • ステレオスピーカ内蔵で簡単にレコードが再生可能。
  • PCとUSB接続し、レコード音源をデジタル音楽ファイルに変換することが可能。
  • RCA端子で接続しご自宅のコンポから出力することも可能。
  • 天然木を使用したデザイン。
  • 33-1/3、45、78回転対応(別購入必要)

レビュー

20代女性

昔買ったレコードが出てきたので、とりあえず聴ける安価なものを探してました。
スピーカーなくてもこれだけで聴けるので充分楽しめます。
大音量で聴きたかったけど、ヘッドフォン端子が無かったのが残念。
もう少し上乗せして、Bluetoothのヘッドフォンが使えるものを買えばよかったかな。

上記のような方多いため、3,000円から5,000円上乗せしてでも上位モデルのpremierLPを購入することをオススメします。

番外編ION Audio 1965年製 FORDマスタング

  • ベルトドライブ式レコード、ラジオ、USB、外部入力の4種が再生可能
  • 3つの選べる再生スピードでほぼ全てのレコード盤は再生可能:USBにレコードを録音可能
  • スピードメーターの見かけをしたFMチューナー
  • スピーカー内蔵、夜間でも安心のヘッドフォン端子付、どんな機器にも接続可能な外部端子付
  • 1965年製マスタングのデザインがオープンロードでドライブしてるかのような錯覚に

レビュー

40代男性

アナログ回帰です!
コロナの影響で自宅で巣籠もりなので
家で何ができるのか?
考えた結果、昔のレコードでも聞いてみようかと・・・
最初はレコードをデジタル保存して
と思いましたが
レコードの良さを再確認しまして

コレを買って大正解!

アナログ万歳

商品はレトロなデザインで
以前からIONのレコードプレイヤーを買うか悩んでいましたが

どうせ買うならデザインも雰囲気も良さそうなコイツにしてみようと・・・

このマスタングモデルは、本当にかっこよく、デザイン性も音質も楽しみたい方は、本当にオススメです。

品数も少ないためAmazonや楽天をチェックしてみましょう。レッドもめちゃくちゃかっこいいです。

やはりトータルのバランスとデザイン性に優れたpremierLPがオススメです。かなり品薄が続いているようなので是非チェックしてみてください。

2-3.レコードプレーヤーと一緒に購入した方が良いアイテム3選

レコードプレーヤーと一緒に購入した方が良いアイテム3選はこちらです。

①:ION Audio 交換針

レコードプレーヤーは、交換針は消耗品のため一緒に購入しておきましょう。

②:Bluetoothスピーカー

Bluetoothスピーカーでコストパフォーマンスの高いアイテムといえば、このアンカーのBluetoothスピーカーです。Amazonでも高評価でベストセラーNo.1の名品です。

③:ヘッドホン

レコードプレーヤーでヘッドフォンを使用して聴くと、より音楽の世界に入り込むことができ時間を忘れて音楽に没頭できます。

他にも、ヘッドフォンはスマホやパソコン、ゲームでも使用できるので一個持っておくと便利です。得にオーディオテクニカのヘッドフォンはコスパが良いのでオススメです。

2-4.ION AUDIO premierlpはこんな人にオススメ

  • 「レコードプレーヤー初めてなんだけど、どれがいいんだろう」
  • 「なるべく安くて高品質なレコードプレーヤーがないかなー」
  • 「オシャレなデザインが欲しいなあ」という方にオススメです。

難しいセッティングのないシンプルなデザインで、スピーカーが必要のないオールインワンなので、premierLPだけあれば簡単にレコードライフを楽しむことができます。

Amazonや楽天でも非常に人気で、生産数量が限られているため、お早めに購入することをオススメします。

最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事を読まれた方はこの記事もご覧になっています。

シェアしてね!
【知らなきゃ損!】ハイブランドを安く買う方法【最大70%オフ】
【9割知らない!】メンズファッションの系統20種類【永久保存版】
ABOUT US
c__keny(ケニー)Fashion blogger / Luxury brand client advisor / Fashion curator / Eyewear coordinator
”あなただけの大人のファッションスタイル(型)を見つける”をコンセプトにムダな時間やお金をかけずに流行に左右されない名品だけを紹介するファッションブログを運営■ファッションブログ歴4年(月間10万PV達成) ■現役ラグジュアリーブランドCA ■ファッションコーディネーター(個人向け) ■アイウェアパーソナルコーディネーター ■元不動産営業マン(宅建&FP2級技能士)ファッションに約1,000万円以上つかってきて沢山失敗してきました。 だからこそこれを見ているあなたには「本当に良いものだけを伝えたい!」という思いで発信しています!